PHOTOS |

トリミングの後の文ちゃんです
とてもかわいい
|

トリミングをした後写真を
とってもらったのですがピンぼけしたよう
|

これもピンぼけ顔のアップ
結構かわいいでしょう |

トリミングのあと少し落ち着いてきたので
写真が綺麗になってきました
|
え
これも綺麗に取れました |

変なポーズでしょ
いつもこんなぐーたらです
|

文ちゃんの顔アップ。
|

美しく見えませんか |

(/゜ο゜)/ オオオオォォォォォォ-
綺麗ですね |

目がつり上がっているよ |

クリスマス使用です・・・可愛いね |

怒ってんのかな?睨んでいます |
ここをクリック
|
名前 |
Bun(文) |
犬種 |
Shih Tzu(シ−ズ−) |
生年月日 |
1999.8.26(6歳) |
性別 |
♂ |
性格 |
玉ちゃんの孫になります。
玉と違ってご飯の時は大喧嘩。ウウウ!!と威嚇しています。
他の犬の皿に顔を突っ込んで、威嚇。そして喧嘩・・・(^^;;;
犬に対しては強いですが、人間に対しては怖がりです。
呼んでも近寄れず、距離を必ず開けます。
でも絶対に人間に対して噛まない。
目の淵を引っ張っても、ひげを引っ張っても何をしても。・・・
怖くて固まってしまう文ちゃん。
喜んで走るときは玉と違って小走り。テテテテ・・・・
めったに吠えない。
|
近況報告 |
初代玉ちゃんが亡くなってからご飯も食べられなくなり、腸炎になったり丸まったまま動くことも少なくなりました。病院にほとんどかからない子が、毎週点滴に行くようなりました。・・・そこで2代目の玉ちゃんが来ることになりました。
でも仲良くなれず、半年ほど敵でした。20センチほど近づくとガァッと噛み付いていました。食べられなかった子が、チビにご飯を取られないようにとあわてて食べていましたので、結局食べられるようになりました。そしてチビに振り回されるようになったためか、寂しくなくなり腸炎もなくなりました。
半年たつと相棒と認めたのでしょう。噛み付かれても尻尾で遊ばれても怒らなくなりました・・・ヽ(~〜~ )ノ ハテ?・・・急に態度が変わったので、驚きました。
今はとても仲が良く自分から遊ぼうとじゃれています。
|
|
2006.1.6更新 |
|
PHOTOS |